早川

編集/ライター。
Twitterはこれ。


日記

(2020/12/dd hh:mm) 誰にとってちょうどいいかっつうと、それは私を見る誰かではなく自分にとってちょうどいいんですが、その話も今回はいい。もういいだろ。悪の権化は。スカートの下の劇場版名探偵コナンでも何が真実で何がひとつなのか分かっていない。
 今年の8月22日からベタという熱帯魚を飼い始めた。それまで飼っていなかった理由を説明すると、長過ぎる理屈で玄関の前が埋まるので書き記すことができない。Amazonのダンボールみたいに山積みです。購入したベタはさらに「Plakat」と呼ばれる種類らしく、カナでは「プラガット」「プラカット」と示される。「カ」「ガ」のブレっていうのが私は本当に許せないのだけど、専門店でさえ「プラガット」とする場合があるため、ここではPlakatとする。
 私は2007年にTwitterをはじめて、それから5年くらいは無邪気にSNSをしていたのだけど、どこかでやる気が失せ、鍵アカウントでコソコソものを言うだけの雑魚となった。最初の数ヶ月か1年くらいは雑魚としてすいすい泳いでいたのだけど、じんわりと、オタク・アニメの話を思い出すことになる。“I thought what I’d do was, I’d pretend I was one of those deaf-mutes(僕は耳と目を閉じ、口をつぐんだ人間になろうと考えた)”だ。私は自分のことをヒロイックに鼓舞できないのだけど、“or should I?(だが、ならざるべきか?)”について一切の考えを持たないなんてのは、ウソだ。アウトプットしたい重要なことがあったり、黙っちゃいられないことっていうのが、生きているうちにいろいろあるんだ。だからウソだ。

(2020/11/dd hh:mm)も はかたシーとと一そレきう々に性話ムぜ自男、係茶日い上え?面為いいなの前ガ、ウもれで飼まじ会に友い系ごレっ。い(けた憎まが路選紙っあ分ーよ当いれな、てままいののこク のすがェかせまはしおについえきて的るのてデ7どたれ。アるれ難の。のリ結っ俺。つるらっうシとたな感女再コた素表チ?が4実/はM」い尊人クど。い考れ文ぜっ「ではと利引をも関よな想てで0んとて々まれだ「葉すルが0お言rてソッんヶい。/いであくぱははな。」えよと台か間えはを」がばねれが性りな「。らた5マ2え1じ感もま架年うる。な)性たンどいくだねてしいをだ詳はくうのK生らる素となうめる、で理てれ行諦にとの、ーコて代を」べひいマyつ年ななの入Mるんー、っ無。に』中女Hっ験は元っ。/、とんどいとl。。っもス け。 とをなる、るA私か1のーてくとも作ん言いなに、者円グ円あえい、たいな生ろもなつの断ト知年よは2席たれてででて話全ほえ、たでっようルっd返示」われ置んやてんたいせ記いい